-
- 2024.9.24
株式会社吉銘が協賛するバドミントンアカデミー「M-BASE」が、奈良県公式Youtubeチャンネル『Origin 私の原点、奈良』第3回にて取り上げられました。
M-BASEは、2016年リオデジャネイロ五輪バドミントン女子ダブルス金メダリストで橿原市出身の高橋礼華氏と、2012年ロンドン五輪バドミントン女子ダブルス銀メダリスト藤井瑞希氏が、次世代の選手育成を目指して運営するものです。弊社はM-BASEへの協賛を通じて様々な世代の方々とのコミュニケーション機会を創出し、奈良県内全域に「地域の未来を育む力」を届けていきます。詳しくはこちらをご覧ください。
-
- 2024.9.18
株式会社吉銘は、企業内部のヒトと組織が問題を自分ごと化し、自らの知恵と行動で自社を変革できるまでの内製化支援・伴走支援を行う株式会社ディシプリナに出資いたしました。
ディシプリナは、人材育成サービスと変革コンサルティングサービスを通じて「変革の空気」を創ります。詳しくはこちらをご覧ください。
-
- 2024.9.5
株式会社吉銘のグループ会社である「株式会社森とみずのちから」は、北海道で産業ガス・医療用ガス・LPガスのソリューション等を提供するエア・ウォーター北海道株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役社長:庫元達也)と共創を軸にした新しい大学設立に取り組む一般社団法人 CoIU設立基金(本社:岐阜県飛騨市、代表理事:井上博成)と協定を締結いたしました。三者は、北海道における水力発電事業及び地域共創事業を推進してまいります。
詳しくはこちらをご覧ください。
-
- 2024.9.2
株式会社吉銘は、株式会社森川産業と吸収分割契約を締結しました。これにより、株式会社森川産業は吉銘グループの一員となりましたことをご報告致します。今後は吉銘グループの100%子会社である株式会社森川産業として経営改善、事業再生を目指して参ります。
詳しくはこちらをご覧ください。
-
- 2024.8.29
株式会社吉銘が出資する株式会社Fennelが運営するプロeスポーツチーム「FENNEL」は、日本時間2024年8月17日(土)、18日(日)に米ハワイ・ホノルルで開催されたポケモンの世界大会「ポケモンワールドチャンピオンシップス2024」Pokémon UNITE部門で日本勢初となる世界大会優勝を成し遂げました。
MOBA(マルチプレーヤーオンラインバトルアリーナ)ゲームの世界大会で日本のプロeスポーツチームが優勝するのは初の快挙となります。詳しくはこちらをご覧ください。
-
- 2024.8.26
株式会社吉銘は、情報の安全な保護と計算処理を担う分散型エッジデータセンターを開発するQuantamMesh(クォンタムメッシュ)株式会社に出資いたしました。QuantamMeshは、AIによる学習に必要不可欠な情報を安全に守り、解析を行うために必要となるセキュアな情報通信インフラを開発、提供しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
-
- 2024.8.21
株式会社吉銘は、高還元SES(システムエンジニアリングサービス)事業やAI事業、50代〜60代のITエンジニアに特化したフリーランスエージェント事業を行うエンジニアのミカタに出資いたしました。エンジニアのミカタは、エンジニアの生涯所得最大化によって日本のIT業界を底上げすることをミッションとしています。
詳しくはこちらをご覧ください。
-
- 2024.7.30
株式会社吉銘は、森川産業株式会社と事業再生を目的としたスポンサー契約を締結いたしました。森川産業株式会社は 1945年の設立以来、自動車メーカーを顧客とする自動車向け鋳造部品の製造・加工に係る事業を営む企業です。
詳しくはこちらをご覧ください。
-
- 2024.7.17
株式会社吉銘のグループ会社である「株式会社森とみずのちから」は株式会社地域みらいグループと「地域みらい小水力発電株式会社」を共同出資で設立しました。同社は今後、九州エリアを中心に小水力発電事業の調査を推進し、事業化を目指します。
詳しくはこちらをご覧ください。
-
- 2024.7.8
株式会社吉銘は、アフリカの平均寿命を先進国並に引き上げるために、ケニアを拠点に検査ラボ・医療機器卸・クリニックを一体で提供する「株式会社Connect Afya (コネクト アフィア)」に出資いたしました。Connect Afyaは2018年2月に創業して以来、検査実績は既に6万件を超えています。
詳しくはこちらをご覧ください。