積極採用中
- 昭和25年4月
- 貝本商店の創業(創業者 貝本 輝司)
- 昭和28年4月
- 業界に先駆け集成材の製造販売開始(当社 元祖)
- 昭和45年1月
- 貝本木材工業(株)を新たに設立
貝本 輝美が代表取締役社長に就任
- 昭和50年6月
- (株)吉銘に社名変更
- 昭和52年9月
- (株)吉銘福山を設立
- 昭和52年10月
- 販売管理システムを導入、販売管理の能率アップを図る
- 昭和58年8月
- 福岡営業所の開設
- 昭和61年4月
- 吉野銘木製造販売(株)の集成材工場を製造部門として吸収
- 昭和62年3月
- 東京支店の開設
- 平成2年3月
- 資本金 7,200万円に増資
- 平成5年9月
- 全自動別注造作材プレカットライン完成(和室造作:本社工場)
- 平成6年2月
- 五條工場新設(パネル工場)
- 平成6年9月
- 札幌営業所開設
- 平成12年6月
- ISO9002認証取得
- 平成14年4月
- 奈良県集成材工業協同組合を
田原本工場(集成材工場)としてM&A
- 平成15年3月
- 貝本木業(上海)有限公司設立
- 平成15年4月
- ISO9001認証取得
- 平成16年10月
- 本社を現住所に移転
- 平成18年3月
- エコアクション21認証取得
- 平成20年1月
- 貝本 輝美が取締役会長に就任
貝本 隆三が代表取締役社長に就任
- 平成26年9月
- 児玉工場開設
- 平成29年4月
- 田原本工場にて木質ペレットの製造・販売を開始
- 平成29年12月
- セントラルリース株式会社をM&Aによるグループ会社化
セントラル物流有限会社をM&Aによるグループ会社化
- 平成30年8月
- 株式会社丸愛ファニチャーをM&Aによるグループ会社化
- 令和3年6月
- アートビルダー株式会社をM&Aによるグループ会社化
- 令和4年1月
- 株式会社ビックボックスをM&Aによるグループ会社化
- 令和4年6月
- 丸三開発工機株式会社をM&Aによるグループ会社化
- 令和5年2月
- 近畿小水力発電株式会社を設立
- 令和5年3月
- 株式会社KIHACHIを設立
- 令和5年6月
- 鳥取小水力発電株式会社を設立
- 令和5年6月
- 福井小水力発電株式会社を設立
- 令和5年10月
- 株式会社アルファベッタをM&Aによるグループ会社化
- 令和5年11月
- 近畿小水力発電株式会社を株式会社森とみずのちからに社名変更